SDGs 宣言
株式会社オオハラは、国連が提唱する持続可能な開発目標「SDGs」の精神を自社の企業活動に取り入れ、社会課題解決のための環境に配慮したサービスを開発し提案・提供することで、持続可能な社会の豊かな未来の実現に貢献してまいります。

2024年9月1日
株式会社オオハラ
代表取締役
大原 辰久

SDGsとは

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)
「誰一人取り残さない(leave no one behind)」持続可能で
よりよい社会の実現を目指す世界共通の目標です。
2030年を達成年限とし、17のゴールと169のターゲットから構成されています。
17のゴールは、
①貧困や飢餓、教育など未だに解決を見ない社会面の開発アジェンダ、
②エネルギーや資源の有効活用、働き方の改善、不平等の解消などすべての国が持続可能な形で経済成長を目指す経済アジェンダ
③地球環境や気候変動など地球規模で取り組むべき環境アジェンダ

といった世界が直面する課題を網羅的に示しています。

SDGsは、先進国も含め、全ての国が取り組むべき普遍的(ユニバーサル)な目標となっています。

これらの目標の達成のためには、国だけではなく、私たち企業やその社員一人ひとりに至るまで、すべてのひとの行動が求められている点がSDGsの大きな特徴です。
まさにSDGs達成のカギは、私たち一人ひとりの行動に委ねられています。

参考文献:外務省「SDGsの概要及び達成に向けた日本の取組(PDF)」パンフレット

~環境対策~

毒劇物法を始めとする方規則尊守し廃棄物の処理や二酸化炭素、有害溶剤に関して常に環境負担を低減する取組みを行ってまいります。
≪具体的な取組み:低VOC(揮発性有機化合物)塗料の使用、環境にて発生する廃棄物処理のマニュアル化、工程可視化≫

~人権、雇用~

正社員の雇用促進、ワークライフバランス、ダイバーシティの推進を通じてしごとと育児、介護の両立が図れるよう組織づくりを行ってまいります。
≪具体的な取組み:ダイバーシティの推進、若手正社員の積極採用、配偶者出産休暇≫

~人材育成~

若手従業員を中心に技術の向上、ボランティアへの積極的な参加による次世代を担う若者との交流での人格の向上を通じて、
多方面に活躍する人材の育成を目指してまいります。
≪具体的な取組み:職人を目指すための資格取得制度及び資格手当制度、若手従業員との交流を含めた定期的な支援施設の子どもへの支援実施≫

~技術へのこだわり~

従業員の育成、外部研修の活用、勉強会を開催し、ステークホルダーへの満足の最大化に努めていけるよう塗装、
防水工事に関して丁寧かつ迅速な作業を心掛けてまいります。
≪具体的な取組み:塗装メーカーとの技術研修及び定期的な打ち合わせ従業員参加で実施、塗料調合に関しては複数人での確認実施≫